肘痛

一般的に多くみられるのが、ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)テニス肘(上腕骨外側上顆炎)です。

ゴルフ肘

ゴルフをやり過ぎたときに生じやすい肘の痛みで、正式名称は「上腕骨内側上顆炎」というスポーツ障害です。

ゴルフで無理なスイングを続けたり、ダフったりするなど、上腕骨内側上顆部に過度の負荷がかかり続けることで炎症を起こし、痛みを発症します。

こんなゴルファーさんは要注意

・スイング時に肘が脇から離れすぎている

・手首中心でスイングしている

・両肘に力を入れ過ぎた状態でスイングしている

・グリップにも過度な力を入れてスイングしている

・体の回旋運動を使わずに手打ちの状態になっている

・手打ちを避けるために肘から下を固定し過ぎている

次の動作で痛みが表れたら早めに来院してください

・ゴルフ(スイング)をしたとき

・肘の内側の少しで出っ張った骨のあたりを押したとき

・腕を曲げたりひねったりするなどの運動をしたとき

・腕を引っ張ったとき

・手を強く握ったとき

テニス肘

テニス肘には、主に片手のバックハンドが原因で肘の外側に痛みが出る上腕骨外側上顆炎と、主にトップスピンのフォアハンドが原因で肘の内側に痛みが出る上腕骨内側上顆炎(=ゴルフ肘)の2種類があります。

テニス肘は、ラケットでボールを打つときの衝撃が、手首から肘の付け根の腱に伝わり、腱に炎症・痛みを発症させます。

こんな人は要注意

・技術が未熟

→ラケットのスイートスポットで正しくボールを捉えることができないため、衝撃が多き状態で打つことになる)

・道具の選択が間違っている

→ラケットの材質やガットの種類や硬さ、衝撃の吸収性などが関係して起こるケースもあります。

・運動連鎖が行われていない

→肘や手首を使う場合、体幹の安定性と適切な運動の連鎖が必要ですが、体幹筋力や安定性・柔軟性が低下すると、より抹消の肘や手首といった部分の負担が増し、この状態でスポーツや重いものを引っ張り上げたり、重い鍋を振るなど、日常的に腕に負担のかかる動作を繰り返し行うことで、肘に慢性的に疲労が溜まり、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を発症して

改善をはかります。

タイトルとURLをコピーしました